開設に至った背景と私たちが目指すもの
この度、私たちの地元である千葉県市川市に、精神科に特化した訪問看護ステーションを開設いたしました。
私たちが長年、精神科医療の現場で活動する中で痛感したのは、「退院後や外来治療の中で、住み慣れた地域での生活を安定させることの難しさ」です。病院では良くなっても、ご自宅や地域に戻ると、孤立感や生活のしづらさに直面し、症状がぶり返してしまう方が少なくありません。
私たちは、市川市を中心に船橋市、鎌ヶ谷市など、地域の皆様が、「自分らしく」「安心して」生活を継続できるように、病院とご自宅、そして地域との間に立ち、切れ目のないサポートを提供したいという強い想いから、このステーションを立ち上げました。
訪問看護を通して実現したいこと
リリー市川訪問看護ステーションの訪問看護が目指すのは、「病気を治すこと」だけではありません。
1. 「安心」と「希望」を育む居場所
ご自宅が、病気の不安や周囲の目を気にせず、心から「ほっとできる場所」となるようサポートします。訪問看護師は、単なる医療の提供者ではなく、あなたの「こころのパートナー」として、小さな変化にも気づき、共に喜び、共に考える存在でありたいと考えています。
2. あなたらしい「自立」への伴走
病状を安定させ、生活リズムを整えることはもちろん、「もう一度働いてみたい」「趣味を楽しみたい」「誰かと繋がっていたい」といった、利用者様一人ひとりが持つ「やってみたい」という意欲を大切にします。社会との繋がりを再構築し、あなたらしいペースで、一歩ずつ自立した生活を実現できるよう、専門的な視点から全力で伴走します。
3. 地域に開かれた専門的な連携体制
主治医の先生方、ケアマネジャー、地域の行政機関や支援施設など、多職種と密に連携し、あなたを取り巻く環境全体でサポートできる体制を築きます。誰もが孤立することなく、地域全体で支え合える社会の実現に貢献します。
利用者様、ご家族の皆様へ
心の不調を抱えることは、決して特別なことではありません。そして、それを一人で抱え込む必要もありません。
私たちは、あなたの不安や悩みに、専門的な知識と温かい心で向き合います。ご家族の皆様が抱える負担や、どう接したら良いかという戸惑いについても、私たちがお話を伺い、一緒に解決策を探ります。
リリー市川訪問看護ステーションは、市川・船橋・鎌ヶ谷で暮らす皆さんの「こころの健康」と「安定した生活」を守るための灯台でありたいと願っています。
まずはお話しを聞かせてください。私たちと一緒に、希望の光を見つけに行きましょう。
お気軽にお問い合わせください。047-702-8193受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ