心の病気や不調があっても、「自分らしい暮らし」をあきらめる必要はありません。
リリー市川訪問看護ステーションは、千葉県市川市・船橋市・浦安市・鎌ヶ谷市エリアで精神科に特化した訪問看護を行っています。
うつ病・不安障害・統合失調症・発達障害などでお悩みの方のご自宅へ、経験豊富な看護師が訪問し、心と生活の両面からサポートします。
🧠 精神科訪問看護とは?
精神科訪問看護とは、精神疾患やこころの不調を抱える方のご自宅へ、専門知識を持つ看護師が訪問し、生活と療養を支える医療サービスです。
外来だけでは分かりにくい、
- ご自宅での生活リズム
 - 気分や感情の波
 - 服薬の実態や不安点
 
といった日常の様子を丁寧に把握し、主治医の指示のもとで症状の安定や再発予防、生活の質(QOL)の向上を目指します。
「入院せずに暮らしたい」「退院後の生活が不安」という方にとって、安心して地域で暮らすための大切な支援です。
👤 このような方にご利用いただけます(対象となる方)
当ステーションでは、以下のような疾患や悩みを持つ方が多く利用されています。
- 🌿 うつ病・双極性障害などの気分障害
意欲が出ない、眠れない、生活リズムが乱れてしまう方へ - 🌿 統合失調症
幻覚・妄想などの症状への対応や、服薬継続に不安がある方へ - 🌿 不安障害(パニック障害・社交不安障害・強迫性障害など)
強い不安や緊張で外出や人と会うことがつらい方へ - 🌿 発達障害(ADHD・ASDなど)
生活の段取りや人間関係の悩みがあり、日常生活の支援が必要な方へ - 🌿 その他の疾患・状態
摂食障害、適応障害、認知症に伴う精神症状など/退院後の地域生活に不安がある方 
💡 ご本人だけでなく、「どう関わればいいか分からない」というご家族からの相談も増えています。
🩺 提供するケア内容(6つの柱)
私たちは、単なる見守りではなく、**心と生活を整える“オーダーメイドの看護”**を行います。
| 🩹 体調・服薬管理 | バイタルチェックや体調観察、服薬スケジュールの確認と支援。薬の効果や副作用についても丁寧に説明し、服薬継続をサポートします。 | 
| 🧠 精神症状の安定支援 | 不安・イライラ・気分の波などを観察し、悪化を防ぐ方法を一緒に考え、実践的に練習します。 | 
| 🏠 日常生活の自立支援 | 食事・睡眠・入浴など生活リズムの改善、金銭管理や買い物・通院の付き添いなど、生活動作の練習も行います。 | 
| 💼 社会復帰・居場所づくり | 復職・就労への準備、地域活動への参加支援、趣味や居場所探し、コミュニケーション練習などをサポートします。 | 
| 👨👩👧 ご家族への支援・相談 | ご家族の不安や悩みを丁寧に傾聴し、病気への理解や接し方のアドバイスを行います。ご家族のみの相談も可能です。 | 
| 🚨 緊急時の対応 | 24時間365日対応の連絡体制を整備。症状の急変時には電話相談や緊急訪問に迅速に対応します。 | 
📍 訪問対応エリア
当ステーションは、千葉県市川市を中心に、船橋市・浦安市・鎌ヶ谷市・松戸市など近隣地域へ訪問しています。
「この地域でも利用できる?」という場合も、お気軽にお問い合わせください。
🌈 最後に:こころの不調を、一人で抱え込まないでください
うつ病や不安障害、統合失調症や発達障害などの精神疾患は、適切なサポートがあれば自宅でも安心して暮らすことができます。
リリー市川訪問看護ステーションは、あなたのこころに寄り添い、日々の暮らしをともに歩むパートナーです。
📞 初回相談は無料です。
「自分に合う支援があるのか知りたい」「まずは話を聞いてみたい」など、お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。047-702-8193受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ